top of page

1.心理的効果

 幼少のころ聞いた音楽や母が唄ってくれた子守唄など昔懐かしい歌を聴くと

      ↓

 心が安らぐ。 不安感がなくなる。 トゲトゲしい感情がうすれる。

 

 


2.生理的効果

 曲に聞き入ることで

      ↓

 血圧や心拍が安定する。脳波によい影響がある。唾液の分泌が豊富になる。

 

 


3.社会的効果

 みんなで合唱することにより

      ↓

 連帯感が生まれる。

 患者さん同士が音楽というツールを介することで、

 闘病の意欲が生まれ、精神的にもハリがでる。

 

 

 

◆認知症に効果的な「音楽療法」

 

認知症予防には、食事・運動・酒・タバコなどの生活習慣が大きく関係していますが、

和合先生の研究の結果、認知症の進行抑制には「音楽療法」が効果的ということがわかりました!

アクセス

〒379-0204

群馬県富岡市妙義町行沢264-1

 

お電話&ファックス

電話番号:0120-73-8133

ファックス: 0274-73-3131

bottom of page